W・G・ゼーバルト『土星の環』(鈴木仁子訳、白水社、2007年)


表紙にも使われている写真はこの教会塔のことなのだろうか。

……といった教区教会が、侵蝕によってじわじわと後退をとげていった崖の端からひとつまたひとつと海に落ちていき、そのむかし町が築かれていた土台もろとも、徐々に深い海底に沈んでいったのだ。……。一九八○年ごろまでは、いわゆるエクルズの教会塔がまだダニッチの海端に立っていた。かつてはかなり高いところにあったはずで、そこから傾きもせずにどうして海面の高さにまで下りてくることができたものか、だれにもわからなかった。この不思議はいまなお解明されていないのだが、……


それで思い出したのだが、田中純*1によれば、アルド・ロッシの建築*2「世界劇場」*3も1981年には解体されたそうだが、こちらは中世にヨーロッパ屈指の港を有した都市ダニッチとは異なり、1979年第一回ヴェネチア建築ビエンナーレに際して建造されたもの。


土星の環―イギリス行脚 (ゼーバルト・コレクション)

土星の環―イギリス行脚 (ゼーバルト・コレクション)

*1:「塔と貝殻−−アルド・ロッシの詩学」『UP』2007年12月号

*2:田中氏は「ロッシにとって建築とは、波によって運ばれ浜辺に打ち寄せられた、貝殻のような何かであったのかもしれない」とも書いている。

*3:「鉄パイプ構造で外壁は木の板を張っており、その全体は筏に溶接された鉄梁の上に設置された。つまりそれは、いかにもヴェネツィアにふさわしい、水のうえに浮かぶ劇場だったのである。一九八○年のビエンナーレ終了後には、アドリア海を横断してユーゴスラヴィア(現クロアチア)の港町ドゥブロブニク(かつてのヴェネチア領)へと曳航されている。一艘の芝居小屋がほかに何もない海原を孤独に進む−−」(前掲文)。これを写したアントニオ・マルティネッリの写真がまたいいのだった。